只見町社会福祉協議会は福祉サービスの充実に努め、住み慣れた我が家で家族や地域のみなさんと安心して暮らしていける地域社会をめざし支援をします。
- 社会福祉協議会とは、民間組織として幅広いネットワークを活かして積極的に福祉ニーズにこたえる「自主性」と、住民の皆さんや、たくさんの社会福祉に関係する皆さんに支えられた「公共性」という二つの側面を併せ持つ営利を目的としない福祉団体です。
福島県では「他業種で働いていた方」の介護職、障害福祉職として参入促進を支援するため、返済免除付きの貸付事業が創設されました。詳細は下のボタンをクリックして下さい。
令和3年10月25日に移動販売車「ほほえみ便2号車」を運行するブイチェーン只見店前において出発式を行いました。

社会福祉協議会長より挨拶

社長の三瓶政夫さんの挨拶と従業員のみなさん! [移動販売をとおして地域の買い物支援に貢献していきます。」

沢山の品物が陳列されています。

「ほほえみ便2号車」出発!!
塩沢地区のみなさん!おまたせしました。
■買い物支援移動販売車・「ただみほほえみ便」1号車 移動販売の様子!<7月>!



■買い物支援移動販売車・「ただみほほえみ便」1号車 移動販売の様子!<6月>!



■買い物支援移動販売車・「ただみほほえみ便」1号車 移動販売の様子!<5月>!



■買い物支援移動販売車・「ただみほほえみ便」1号車 移動販売が始まりました!!

5月11日:9:30より明和振興センター駐車場において出発式を行いました。

町長、明和自治振興会長、明和地区のみなさん
出発式にお集まりいただきありがとうございました。

10時からいよいよ「ただみほほえみ便」の移動販売がはじまりました。


出発式後の移動販売!!





Pay Payでの支払いも出来ます!!